高野山 2019 参詣道・町石道めぐり
奥の院・壇上伽藍・大門・町石道・九度山
2019年の初秋、昨春から計画して来た高野山・熊野古道へ行って来ました。
国内旅行としては珍しい7泊8日の長い旅となりました。
台風一過の9月末〜10月初旬で、道中の通行が懸念されましたが何とか。
今回はその中の高野山と参詣道・町石道部分をお見せします。
金堂前〜慈尊院迄の180町(≒20km)オレンジの道を、全約25kmの歩き旅です。
高野山壇上伽藍・金堂前に有る、櫻池院(ようちいん)宿坊に御世話になりました。
一の橋から名だたる武将達の墓廟路を弘法大師御廟・奥の院へと進みます。
弘法大師御廟・奥の院です。
・・・
翌日、大門〜参詣町石道180町(≒20km)を九度山・慈尊院を徒歩で目指します。
町石道はず〜っとこんな感じで続きます。
町石(≒109m毎)で、壇上伽藍・金堂前から28町めの標石です。
壇上伽藍・金堂前から150町めの標石です。
弘法大師が月に九度、山から下りて母の住む庵へ通ったと言う慈尊院です。
その由来からこの地域を九度山と名付け、別名、女人高野と称します。
慈尊院境内に有る最後の180町めの町石です。
一人10kgのリュックを背負って、約7時間近く歩き通しました。
- 閉じる -
|